東京国際フォーラム ― 2022/09/12 09:46
9/11「ドールショウ67秋」、前回のドルショ66では実質30分程度しか
会場に居られなかったのですが、今回はゆっくりと遊んできました。
その後、浜松町から東京駅へと移動。
本来 用があったのは有楽町なのですが、このショットを撮りたくて…(^^;)
浜松町→新橋→有楽町→東京駅と一駅延長して下車。
有楽町の目的は、もちろんこちら。
前回の反省から昼の部は回避、夜の部だけの参加でした。
東京駅撮影後は徒歩で有楽町方面へ戻り、東京国際フォーラムへ。
ホールAの裏側に何やら大勢の人が…。
大江戸骨董市、有楽町駅前まで ず~っと続いていました。
陶器やら着物やらいろいろ外国人観光客も相手にしたブースが沢山。
ここで17:00開場までの暇つぶしをする事に。
いろいろ見て回り、なぜか惹かれた陶器製そばかす羽根付き少年。
身長はおよそ20cm程でしょうか。玄関先に置いたら良いかも…。
と思いながらもドルショで散財していたし、これからコンサート
参加であまり荷物を増やしたくないし…と一旦保留にしつつ。
17:00近くになって戻って来たら、そこはすでに撤収された後でした。
うぅむ、まさに一期一会、多分二度と目にする事はないのでしょう(汗
そして入場直後のホールA内部。
もちろんこの後はマナーモードでスマホはバッグの中へ。
YouTubeより。
公演後には恒例の記念撮影。赤丸付近が私の場所(笑)
全員がペンライトを持っているように見えるのは気のせいではなく
パキッと折ると光り出す簡易型ペンライトが全員の座席の上に有り、
ほぼ強制的?に使わされました。
実は 私にとっては人生初のペンライト使用だったりして…(^^;)
そして夜遅くになっての帰宅。
もちろん本日は有給消化しております(^^;)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://konpeki.asablo.jp/blog/2022/09/12/9525382/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント