開封2022/09/01 16:50

という事で「ミクミク♪ルーム」開封しました。

いや~、いろいろと細かいですわ。

小さなCDジャケ写とか楽譜集とかスマホ画面とか、

小物はほとんど自分で切ったりシールを貼っていったり。

ハサミ、カッター、ボンド、ピンセットが必要ですね。


そしてシールの粘着力が強いので やり直しが効かず、

一発勝負の細かい部分はハズ○ルーペも使用~。(^^;)

小さなパーツを無くさないよう区分けしてみました。

ミクミク♪ルーム1





BOXに付属のディスプレイ用はかなり小さいです。

もちろんアイテムだけを飾るならこれでも充分ですが

一緒にドールを置くスペースはまぁ 無いですね。


ミクミク♪ルーム2





簡単ですが、2mm角材と色紙で少し大きなものを自作

してみました。(サイズ比較で一緒に撮っています)

床は例の背景ボードから似たような絵柄を選びました。


ミクミク♪ルーム3





ついでに横の部分も製作。

これでなんとなく部屋らしくなったかな。

あとはそれぞれをどう配置するか

それはまた別の機会に 楽しみながらでも(^^;)


ミクミク♪ルーム4




撮影後に気づいたのですが、あの背景ボードは
我が家には種類が沢山あったりします。
なので床部分もいろいろと違うものがあったり。
それもまた いつか試してみましょうか。


『 アザミ 』2022/09/04 11:20

カスタムドール『 アザミ 』 ヤフオク!に出品しました。


和服の場合、カラフルで色とりどりの柄が含まれる事も多いのですが、

今回は色数を少なく シンプルなモノトーン系にしてみました。


ヘッド:ボークス製 ミニヘッド美白、 ボディ:オビツ製 22cmホワイティ、

ドールアイ:8mm グリーン  キャンディアイ、 髪:シルバー



『 アザミ 』1




『 アザミ 』2




『 アザミ 』3




『 アザミ 』4




『 アザミ 』5




『 アザミ 』6




『 アザミ 』7




『 アザミ 』8




『 アザミ 』9




『 アザミ 』10





「ミクミク♪ルーム」2022/09/08 16:29

部屋を少し広くしてみましたが、やっぱりというか

全部のアイテムは置ききれませんでした。

代わりに本来「ミクミク♪ルーム」には含まれない

物が 少し紛れていますけどね (^^;)


「ミクミク♪ルーム」1






やはりこの部屋の住人はメイたんかな。


「ミクミク♪ルーム」2







「ミクミク♪ルーム」3




それぞれの小物はまた別の機会にでも


インカム2022/09/10 10:16

メイたんのインカム、黒一色は見た目ナニなので

柔らかく見えるよう少し手を加えてみました。

サイドのヘッドホン部分もピンクに塗りましたが

髪もピンクなのであまり目立ちませんね(^^;)


インカム1





インカム2






メイ:業務連絡 業務連絡。お買い物は大根と

   あと ネギでしたか?

インカム3


紺碧:う~む、ハイテクなメイドさん(^^;)





そういえば今夜は十五夜:中秋の名月。

お天気回復で見られる地域は多そうですよ


十五夜





東京国際フォーラム2022/09/12 09:46

9/11「ドールショウ67秋」、前回のドルショ66では実質30分程度しか

会場に居られなかったのですが、今回はゆっくりと遊んできました。

その後、浜松町から東京駅へと移動。


収穫祭1




本来 用があったのは有楽町なのですが、このショットを撮りたくて(^^;)

浜松町→新橋→有楽町→東京駅と一駅延長して下車。


収穫祭2




有楽町の目的は、もちろんこちら。

前回の反省から昼の部は回避、夜の部だけの参加でした。


収穫祭7




東京駅撮影後は徒歩で有楽町方面へ戻り、東京国際フォーラムへ。

ホールAの裏側に何やら大勢の人が

大江戸骨董市、有楽町駅前まで ず~っと続いていました。


収穫祭3




陶器やら着物やらいろいろ外国人観光客も相手にしたブースが沢山。

ここで17:00開場までの暇つぶしをする事に。


収穫祭4




いろいろ見て回り、なぜか惹かれた陶器製そばかす羽根付き少年。

身長はおよそ20cm程でしょうか。玄関先に置いたら良いかも

と思いながらもドルショで散財していたし、これからコンサート

参加であまり荷物を増やしたくないしと一旦保留にしつつ。


17:00近くになって戻って来たら、そこはすでに撤収された後でした。

うぅむ、まさに一期一会、多分二度と目にする事はないのでしょう(汗


収穫祭5




そして入場直後のホールA内部。

もちろんこの後はマナーモードでスマホはバッグの中へ。

収穫祭6





YouTubeより。

公演後には恒例の記念撮影。赤丸付近が私の場所(笑)

全員がペンライトを持っているように見えるのは気のせいではなく

パキッと折ると光り出す簡易型ペンライトが全員の座席の上に有り、

ほぼ強制的?に使わされました。

実は 私にとっては人生初のペンライト使用だったりして(^^;)


収穫祭8




そして夜遅くになっての帰宅。

もちろん本日は有給消化しております(^^;)




彼岸花2022/09/16 17:07

今年の彼岸花、見頃はもう少し先になるかと思っていたのですが、

こちら関東も今回は台風の影響が三連休後まで続きそうなので

早めにいつものお気に入りフィールドに行って来ました。

場所によっては良い具合に咲き始めている所もあります。

彼岸花1





近づいてみると、え~と手前に写っているのは「シン・彼岸花」(^^;)

これまでの製作で改良を重ね 実物に近くなったと思ってはいたのですが、

こうやって直接 比べてみるのはこれが初めて。

本物を手折る訳には行かず、今回持参して一緒に撮影してみました。


彼岸花2





本物と比べ、雄しべの黄色い花粉部分が少し大きく誇張されています。

でも色合いとか大きさは ほぼ一緒かな。

彼岸花3





ついでに(^^;)

彼岸花4





3号古墳の裏側、陽の当たらない場所には白い彼岸花も。


彼岸花6




ありそうでなさそうな風景。


彼岸花7






桜見物の時にお約束してあったので、ちぃたんと


彼岸花8




お山の上は、まだまだセミが賑やかでした。


彼岸花9




それにしても暑い(汗




『 紅紫 』2022/09/18 12:14

カスタムドール『 紅紫 』 ヤフオク!に出品しました。


久し振りにボークス製ミニヘッド:黒髪ツインテールの

赤目少女、オビツ11っ子@鬼娘です。

お供の銀狐も雰囲気に合わせ赤目にしています。


ヘッド:ボークス製 ミニヘッド美白、 ボディ:オビツ製 11cmホワイティ、

ドールアイ:8mm レッド キャンディアイ、 髪:ブラック



『 紅紫 』1




『 紅紫 』2




『 紅紫 』3




『 紅紫 』4




『 紅紫 』5




『 紅紫 』6




『 紅紫 』10




『 紅紫 』8




『 紅紫 』9





彼岸花 衣装2022/09/22 16:33

先日の彼岸花撮影で ちぃたんが着用した衣装、当日はメインの

被写体が彼岸花だったので、全身画像は撮れていませんでした。

なので、改めて室内撮影してみました。


彼岸花 衣装1





彼岸花 衣装2





秋分の日2022/09/23 19:56

秋のお彼岸は 秋分の日を中日に前後3日間の1週間。

なので今年の彼岸明けは9/26(月)となります。

世間一般でイメージされるお彼岸とは少し違いますが

我が家のお彼岸。(おいおい)



秋分の日1




秋分の日2





秋分の日3





背景ボード2022/09/30 14:35

ハロウィン用の背景ボードを入手しました。

これまでにも各種背景ボードを購入していますが、

今回はハロウィンだけで5~6種類ものボードが

販売されていました。それぞれ表と裏が別絵柄に

なっていますので、単純にその倍の絵柄が


まぁ そんなには使わないと思うので、気に入った

絵柄だけを購入してみました。


ハロウィン2







ハロウィン1






ハロウィン3






ハロウィン4





ハロウィン5




その他のボードは また別の機会に。(^^;)




・ホームページは『 こちら 』で開設しております。