北海道:十勝編(後)2021/05/06 17:19

北海道キャラクターカード全19枚を集める旅、いよいよ最終回です。


[帯広の桜]

紗鬼:やっと桜が咲きました!


十勝編28



紺碧:そういえば以前「白鳥飛来」で頂いた画像では、ソメイヨシノは

  北限のせいで北海道では一般的ではなく、エゾヤマザクラが標準木

  だと書かれていましたが、これもそのエゾヤマザクラでしょうか。

  この写真ではソメイヨシノよりピンクが濃い感じですね。





[上士幌町:道の駅かみしほろ]

昨年オープンしたばかりの道の駅です。


紗鬼:ここが2021年ランキング1位の道の駅ですか。


十勝編29





[清水町①:十勝開墾株式会社農場畜舎]

紗鬼:渋沢栄一は開拓事業も手掛けていたのですねえ。

十勝編30





[清水町②:清水町図書館]32


十勝編31



十勝編32




紗鬼:桜の季節です。


十勝編33





[新得町:新得町公民館]


 椿:ここがゴールです!

紗鬼:F値が低くないですか?


十勝編35



冬音:この企画には「コンプリート賞」があり、19枚全ての写真を事務局に

  送信で 先着200名に20枚目の限定カードとカードホルダーが貰えます。

  なのではっきり写らないようF値を下げています。


紺碧:そういえば初日のキャラクターカード紹介の画像にも、下の方に

   コンプリート賞の紹介記事が載っていましたね。

   限定カードは輪郭だけ映っていますが、シークレットカード?(^^;)





{END}

音更町中音更地区を流れる、その名も「エンド川」

由来は不詳です。


十勝編36



紺碧:おおっ、見事に締めましたね。まさにとっておきの一枚!?




間違いなく「コンプリート賞」の対象になっているとは思いますが、

たった二日で全ての場所のカードを集め、お二人の写真も撮り(汗

鉄道も東京や大阪のように数分間隔でのダイヤではないでしょうし、

十勝巡り、いろいろとお疲れさまでした。


そして今回も素敵な写真を本当にありがとうございました。m(_ _)m

椿さん紗鬼さんも お疲れさまでした~(^^;)





・ホームページは『 こちら 』で開設しております。