鬼火 改め 紗鬼さん(後) ― 2021/01/04 11:15
さて。後編
紗鬼さんはもう立派な道産子?(^^;)
札幌駅にて・北海道は広い
紗鬼:次はどこへ旅しますか?
※札幌駅は、函館・帯広・釧路・旭川・網走・稚内各方面へと向かう特急列車の
拠点となっているのがよくわかりますね。
紗鬼:北海道広すぎ…
※赤字が同じ縮尺の本州の各地。これで比較すると北海道の広さが実感できますね。
12月30日
旭川駅から100km北上、美深町の紋穂内駅へ。
塩狩駅
紗鬼:雪が多いです!駅名看板も雪の中です。
名寄で746
紗鬼:このポーズに意味ありますか?
キハ40-746。
※名寄名物のジンギスカンも重量746gと「なよろ」に拘って
いるんだそうですよ。でも説明がないと重さまでわかりません(^^;)
美深・紋穂内(もんぽない)駅。
※1日平均1人程度しか利用者のいない、いわゆる「秘境駅」との事。
映画「ぽっぽや」を思わせるような雪深い駅ですね。寒そう~(汗
宿泊はTOURIST HOME&LIBRARY「青い星通信社」さん。
アーティスティックな錆
紗鬼:これが駅!? オンボロすぎるでしょ。30日16:30(-11°C)
凍てつく天塩川
紗鬼:川そのものが凍ることがとても信じられないです。
日本で第4位となる全長256kmにも及ぶ天塩川。(-11°C)
夜の紋穂内駅
紗鬼:この世界に、私たちしかいなくなったみたい。
最終列車が去った後の紋穂内駅。30日21:00(-18°C)
女子旅
今回の旅で同行した2人と記念撮影。
※女三人寄ればなんとか…と言いますが、この三人だともの静かな雰囲気?(^^;)
コールドムーン
紗鬼:寒いというより、なんだか凛と張り詰めた感覚…
紗鬼:この寒さで連れ出すなんて、私よりあなたの方がよっぽど鬼よね。
31日の夜明け前(-27°C)
※紗鬼さん、泣きが入ってます…(^^;)
紋穂内駅の朝(-27°Cでも)
紗鬼:この寒さで列車なんて来るのかな?
※これで蒸気機関車だったら本当に「ぽっぽや」かも。
あの広末○子さんが幻のように…幻覚?(^^ゞ
わっさむ
宗谷本線・和寒駅。31日の最低気温は朝7:30の-30.7°C。
こちら12月30、31日の現地の気温です。
北海道も年末寒波の影響で例年以上に冷え込んだようですね。
我が家近辺と比較してみると…いや、比べものにならないか(滝汗
『こうして秘境駅を堪能した紗鬼。
これからも北海道の四季折々の表情を見つけていくのでしょうか。』
年末の慌ただしい中、長旅お疲れさまでした。
紗鬼さんには是非とも新たなる試練を〜!(おいおい)
最近のコメント