『 ケンシロウ 』 ― 2020/02/01 02:24
熱燗 ― 2020/02/06 17:34
『 雪うさぎ 』 ― 2020/02/08 11:08
どてら ― 2020/02/12 19:10
さて、羽織の話題を何度か掲載して来ましたが、今回は「どてら」編(^^;)
丹前(たんぜん)と言った方が通りのよい地方もあるみたいですが…。
そもそも丹前は吉原の遊女「勝山」が身に付けたのが始まりだそうですが
元は江戸神田のお湯屋(丹前風呂)の女性だったとか。そこで働く他の女性も
同じような衣装を着て、やがてそこに通う男性にも広がっていったそうですよ。
あれ?わたし一応 生まれも育ちも東京なんですが、知りませんでしたわ(汗
丹前と聞くと温泉旅館で着替える時に渡される上着のイメージが強いかな。
どてらだと もっと庶民的というか、くつろいだ部屋着のイメージでしょうか。
とりあえず今回の妄想は…
ステージ衣装のミクたんが、楽屋でくつろいでいる場面?
あっ、髪留め(髪飾り)を変更するのを忘れていましたわ。
どてらの裾から見える白いおみ足に目がいってしまい… (^^ゞ
半纏(はんてん) ― 2020/02/14 13:16
ちゃんちゃんこ ― 2020/02/18 10:27
羽織、どてら、半纏、そしてやっぱり外せないのはちゃんちゃんこ。
日本で一番有名な「ちゃんちゃんこ」と言えば、やっぱり鬼太郎君の
黄色と黒のシマシマちゃんちゃんこではないでしょうか(^^;)
そもそも お子様の防寒用羽織なのですが、子供が動きやすいようにと
袖なしにしているそうですよ。
久し振りに我が家の優たん。もうすぐひな祭りなので、こんな一枚に…。
因みに還暦のお祝いに贈られる赤いちゃんちゃんこは、中国伝来の暦の
60年周期から「生まれ変わり子供に還る」意味合いなんだとか。
ところで現在のアニメ版 鬼太郎(第6期)、これまでになくツンデレな
ネコ娘が可愛くて私のお気に入りだったりします… (^^ゞ
『 春告げ鳥 』 ― 2020/02/22 11:02
半纏2 ― 2020/02/27 21:51
都庁ピアノ ― 2020/02/28 18:09
遂に非常事態宣言? 日本全国で週明けから小中高などの休校が始まります。
すでに各種イベントやコンサートの中止や延期も始まっていたりしますね。
不謹慎かも知れませんが、やっぱり三月のドールショウが気になりますわ(汗
ところで昨年より始まった「都庁おもいでピアノ」フリー演奏も展望室閉鎖が
緊急に決まった関係で、しばらくは利用出来なくなりました。
最近話題の「ストリートピアノ」、多くの人がYouTubeで都庁ピアノの演奏を
UPしていたり。いや、もちろん私は PCの前での視聴専門なのですが…(^^;)
(他にも駅前とかスーパーとか、いろいろな場所での演奏がUPされています)
お気に入りのピアニストさんも何人かいて、暇を見つけては視聴していますが
しばらくは都庁以外の場所での演奏になるのでしょうね。
少しでも早く またみんなで楽しめる日々が戻る事を願うばかりですわ(>_<)
ウチの子はギターとか三味線などの弦楽器を持たせることが多いのですが、
そう言えば白春たんはピアノ専門だったような…。
座敷ぼっこ:白春(しろはる)。
前日掲載の半纏を着た春たんと同ヘッドの子(^^;)
最近のコメント