「緋蝶」改め「藤花」さん2022/06/17 07:14

またまた北海道の冬音様から新しい写真を頂きました。

いつもながら本当にありがとうございます〜。


今回は完全に頂いたメールのコピペです。

これまでは、送って頂いた写真と一緒に添えられた土地の由来とか

北海道の開拓の歴史とかアイヌのお話とか各鉄道のお話とか

冬音様ご自身の北海道愛が伝わる、微に入り細に入りの長文なので

こちらで少し割愛させて頂いての掲載がほとんどでした。

もちろん私自身は全文しっかりと読ませて頂いていますよ。


今回、添付された文章が簡潔になっていて、こちらで手を加える

必要はないのかなぁと。 と言うか、これ以上何を削るのかと (^^;)

それでは冬音様の各地ご案内文とともに

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先日お迎えした「緋蝶」さんの写真になります。

名前は1週間程度かかりましたが「藤花」(とうか)と決めました。

藤の花が似合うというのもありますが、これで10人目のお迎え。

そうした意味で数字の「十」とも掛けてあります。


ここからは写真の解説になります。


[月浜]

藤花の[The First Take]は月形町の月浜地区から。

ここは、終戦直前の1945年に神奈川県の横浜市から

拓北農兵隊として20世帯が移住してきたことに由来します。

「月形」の「横浜」という意味です。


「藤花」さん1





[江部乙の菜の花]

北海道で12を争う菜の花畑が広がる滝川市江部乙(えべおつ)地区。

たきかわ菜の花まつり最終日の日暮れに撮影したもの。

丘陵地帯にある菜の花畑は空がとても近いです。 このように空に手を

伸ばすイメージを考えていましたので藤花にやってもらいました。


「藤花」さん2





「藤花」さん3




[天神藤]

樹齢200年を超える、北海道最古の藤棚がある札幌市の天神山緑地。

藤花:もうちょっと早ければ、満開の藤の花が見せられたと思います。


「藤花」さん4





新しく購入したカメラのエフェクトをかけてみました。


「藤花」さん5





[雄武の藤]

藤花:ここはまだこんなに咲いているんですね。

オホーツク沿岸の雄武町の個人宅で撮影した藤の花の写真。


「藤花」さん6





藤花:雨の日だから藤の匂いがしっかり分かります。


「藤花」さん7





水滴のついた髪や顔。

東京では紫陽花の便りが届いていた頃、雄武では藤が満開でした。


「藤花」さん8






[上川-5849]

藤花:道道5849!? 北海道には県道が5000もあるんですか?


「藤花」さん9



北海道のスケールの大きさを表す番号の大きさの看板がある

上川町の北海道道、日東東雲(にっとうとううん)線。

本当の路線番号は849で、最初の1桁は管理番号なのです。 

5000個はありませんが現在北海道で一番大きい番号は

1181号の新八雲停車場線(仮称)

参考として、道道1000号富士川上線(斜里町)の看板を。


「藤花」さん14




[大雪高原旭ヶ丘]

藤花:果てしない大空と~ 広い大地のその中で・・・

同じく上川町旭ヶ丘地区の大雪高原にて。

大雪山連邦と草原が広がる、まだあまり広くは知られていないスポットです。

ここには森のガーデンや完全予約制のレストラン・ヴィラ(宿泊施設)があり、

この景色に包まれながら宿泊することもできます。


「藤花」さん10





藤花:この道は、どこへと続くのでしょう。

北海道らしさを演出する、電柱も無いまっすぐな道と。

こうした写真を見ると、富良野や美瑛に来たくなりませんか?


「藤花」さん10






[ハマナスの咲く頃]

藤花:知床の岬に ハマナスの咲く頃~


「藤花」さん12





稀:思い出しておくれ 私たちのことを。


そして季節は夏へと進んでいきます。北海道の初夏を告げるはまなすの花。

場所は知床ではなく石狩市のはまなすの丘公園にて。

1月の四国旅行以来の出番となった稀。


「藤花」さん13




忙しくてあまり多くを撮影することができませんでしたが、

5月下旬からの2週間での撮影となりました。

桜の春から夏へと季節が移り行くこの時期の北海道を表現

できていると良いのですが。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



●『 雄武町の個人宅で撮影した藤の花の写真。』

 え?蝶屋敷? と思われた方も多いのではないかと(^^;)

 藤花さんのアイもバイオレットなので、藤の花も そしてハマナスも

 まさにお似合いの写真ではないでしょうか。

 いや、稀さんの赤い瞳もちろん大好きですよ〜(←気づかいのA型)



『 こうした写真を見ると、富良野や美瑛に来たくなりませんか?』

 私も以前、富良野&美瑛には行きましたよ。
 ただし、スノボがメインの北海道襲撃(おいおい)だったので
 果てしなく広がる一面の銀世界でしたわ(汗

こちらほどではないのでしょうが、近年は北海道でも梅雨の影響が
出始めているとかどうぞお身体ご自愛くださいませ。

今回も素敵な写真の数々、本当にありがとうございました。m(_ _)m




コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://konpeki.asablo.jp/blog/2022/06/17/9500677/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

・ホームページは『 こちら 』で開設しております。