『 優乃 』 ― 2017/04/01 12:15
単語登録 ― 2017/04/03 20:47
同じ言葉を何度も使う場合いちいち変換するのは面倒なので「単語登録」しておくと
一発変換されるので便利な機能ですね。最近はAIの発達でスマホなんかでも優先順位
確定されて、普段あまり使わない言葉でさえ先頭に持って来られたりします。
んで私もヤフオク用に「ドールアイ・カスタム」を単語登録しているのでが、今回の
出品を改めて見直してみたら…『 新品:状態(ど)』となっていました。
言うまでもなく「ど」で単語登録してあった言葉が変換されないまま「ど」に(汗。
確認しなかった私が悪いんですけどね。 いやぁ、慣れって怖いなぁと反省。
一旦アップされてしまうと説明文の修正は出来ないのでそのままになりますが、
改めまして(ど)は「ドールアイ・カスタム」の(ど)…(^^ゞ
桜前線 ― 2017/04/05 18:41
『 シフォン 』 ― 2017/04/08 16:14
お花見 ― 2017/04/13 18:45
こちらのブログでも何度かご紹介している秋葉山古墳群、今年もなんとか
行って来ました。青空のもとほぼ満開の桜が迎えてくれました。
今回のテーマは「愛車と桜」…いや 取って付けたようなタイトルだわ(^^;)
ここ数年 狙ってはいたのですが、雨模様だったり天気が良くても五分咲き
だったりと うまく休日に合わせるのが難しく、なかなか満開に近い状態で
訪れる事ができませんでしたが、今年はなんとか間にあったような…。
古墳群入り口の車留めギリギリで桜をバックに撮影してみました。
車留めから先の風景。少し散り始めた桜の花びらが…。
何かあまり人の気配が感じられませんが、もちろん中に入って進んでいくと
家族連れとかのお花見客が。実はこちらはおそらく裏側からの入り口かな?
反対側の入り口には大きな案内板とか10台分ほどの駐車場なんかも整備され
ているんですよね。なのでそちらがメインの入り口なのでしょう…多分(^^ゞ
こちらは古墳群へ向かう上り坂の途中にある大きな一本桜。 でも この写真は帰りがけに撮ったので進行方向は…下り坂ですね(^^.)
ぷちサンプル ― 2017/04/14 20:39
大正ロマン邸 ― 2017/04/15 16:15
『 座敷ぼっこ:咲 』 ― 2017/04/16 15:02
燭台 ― 2017/04/19 20:15
パーツ複製 ― 2017/04/23 13:13
何年振りかで春ヘッドのシリコン型取りを再開しましたと、昨年の6月に
こちらブログに掲載しました。→ 『 こちら 』
春たん制作のご注文を頂いたまましばらくお待たせさせてしまった方々に
ようやくお渡し、その後もパーツ複製を試みましたがシリコン耐久性の問題
から残りわずかの春ヘッドを取り出した所で残念ながらこの型は限界に…。
せっかくなので新しくシリコン型を作り春ヘッドをいろいろアレンジしては
お披露目して来ましたが、20個ほど抜いたところでまたもや限界に。
この作業、やられた方はご存知だと思いますが綺麗に型を抜くのは難しくて
まぁ バリは出て当たり前みたいなところはあります(^^;)
でも、それよりも気泡とか本当に細かい埃みたいなものの混入の方が問題
だったりして、見た目は問題なさそうでも成形していくうちに見つかる事も
しばしばだったりします(汗
左はバリ取りと表面仕上げを終えた春ヘッド、右は型抜き直後のヘッド。
大きなバリは取りましたが両耳の横や首穴付近にはまだ厚いバリが残ってます。
でもそれ以上に問題なのは…。
拡大してみると右目の右横、そして左目の上に気泡の痕が見えます。目のフチは
ぎりぎりまで薄く加工しているので、どうしても何個かに一個は出てしまいます。
もちろん他が問題なくてもこれではボツにするしかありません(TT)
せっかくなので…
左がオリジナル春ヘッド、中央はより幼い雰囲気にアレンジし 右は問題の子(汗
てな事で、またもやお豆腐、もといシリコン型の製作中~~(^^;)
最近のコメント