『 halloween 』 ― 2019/10/04 19:30
年賀状 ― 2019/10/09 19:22
萌え ― 2019/10/10 16:21
『 かげろう 』 ― 2019/10/12 00:25
8強 ― 2019/10/14 21:45
ラグビーW杯 日本の決勝トーナメント進出が決まりましたね。
最後の二十数分間はハラハラドキドキしながら観ていました。
いや… 正直言って私は にわかファンなんですけどね(汗
開始から終了まで通してテレビ中継を観たのも、昨夜が初めて(滝汗
我が家にはドール用の小さな球技グッズがいくつかあります。
野球、サッカー、テニス、バスケットボールにバレーボール、ゴルフに卓球、
でも ふと気づくと、楕円のラグビーボールはありませんでした。
どこかで見つけたら入手する事にしましょうか。
と、とりあえず興味の持てる球技が一つ増えた事は単純に嬉しい(^^;)

三味線 ― 2019/10/17 18:48
ガチャガチャに見る和の小物、これまで人力車や和傘を掲載しましたが、
今回見つけたのは「津軽三味線」です。
全長約14cmの1/8サイズで全13パーツ、本物と同じ「三つ折り」仕様に
なっているので小さなカプセルに見事に収まっています。
実は三味線は別の物を一つ持っていてミクリカさんに持たせての撮影とか
していましたが、今回のものはそれより2センチ程大きくて作りも本格的。
その代わり組み立てにはちょっと手間が掛かったりしますけど…
各パーツのサイズがきっちりしているので基本的に接着剤は使いませんが
しっかり差し込む必要があるので、無造作に力を入れてしまうと ポキっと
折れてしまいそうです。折れると直径1ミリほどのダボが穴の中に残って
しまうのですが、これを取り出すのはほぼ不可能でしょう。(>_<)
接着剤での修復も可能ですが、その後にもっと手間の掛かる三本の糸巻き
作業が待っているので、やはり組み立てには細心の注意が必要かな。
糸巻きも本物と同じ工程で張っていきますが、とにかく細い小さい(^^;)
私はギター弦の張り替えで同じような作業を経験していますが、これも
力を入れ過ぎるとプツンと切れてしまいそうなので注意が必要です。
ピンセットと爪楊枝で 糸と糸の間隔や張り具合を調整していきました。
ガチャガチャとは言え、あまり細かな作業が苦手な方は 誰かに手伝って
もらった方が良いかも知れませんね。
撥(ばち)は べっこう製の透明感が再現されたクリアパーツです。
全体になかなか精巧に出来ていて、完成してみると見応えもあります。
和傘、人力車、津軽三味線、
誰得なラインナップですが、少なくとも私は嬉しい。 (^^;)
オビツ24ボディ換装の閻魔あいたんに…
三味線2 ― 2019/10/23 20:14
happy halloween ― 2019/10/29 19:08
どうやら今年の渋谷は今まで以上に規制が厳しくなりそうですね。
当日の路上飲酒禁止とか周辺商店街への迷惑行為も取り締まり強化とか
やはり去年の暴動まがいの騒動は相当に尾を引いているようです。
どうか今年は参加される人だけでなく、見物される人も楽しめますように…。
ところで私が最近ハマっているのがYouTubeでの「happy halloween」です。
ご存知の方も多いと思いますが、ミクたんハロウィン仕様のダンスが見られます。
ボカロのMikuたんとパンプキンマン。興味のある方は →『 こちら 』
同じ楽曲の別バージョン「おチビちゃん達とhappy halloween」→『 こちら 』
私はこちらの方が好みかな、賑やかだし… (^^ゞ
他にもいろんなバージョンがありますので、興味のある方は探してみてくださいまし。
最近のコメント