お忘れ物 ― 2025/06/24 16:44
狐と彼岸花 ― 2024/09/28 14:01
CAPSULE DOLL VOL.2 ― 2024/09/10 13:49
過去2回、ドールショウにて先行販売された限定の
無彩色版ネコバージョン、VOL.2キツネも無彩色が
ドールショウで見られるかと期待していましたが、
残念ながら今回は出店されていませんでした。
なので帰りに秋葉原に寄って、本チャンのキツネ
全5種フルコンプを購入〜(照
こちら無彩色ネコバージョンと一緒に、
ネコ2匹は10mmドールアイ交換しています。
カタログでは白練がオッドアイのように見えますが
実物は両目とも黒目でした。
まぁこれはこれで良いかな。白紅緋と片方づつ交換
すればカタログのようなオッドアイにもなるし(^^;)
中央は10mmアイに交換したオッドアイ黒猫さん。
見たところドールアイは全種 違ったタイプの描き目
印刷ですが、ここまで凝った事をしているのだから
せめてひとつ 九尾の狐があってもよかったかなぁと。
尻尾は全部 同じ形でしたわ。
こちらもネコさんと同じように 尻尾の向き調整で
3点式となって二本足立ち可能。
こうしてみると…ネコは無彩色バージョンでも
可愛く見えてしまうのは私だけ?
全員集合〜〜。 う〜む、わらわらと…
メイたんが保母さん役かな?(^^;)
同系色 ― 2024/05/03 12:14
「T・Pぼん」 ― 2024/04/16 13:48
知る人ぞ知る藤子・F・不二雄作品です。
約30年ぶりの新作シリーズアニメとして
5月2日より配信開始!
私は古本屋さんで文庫本サイズのSF短編集と
一緒に漫画本を購入していましたが、最初の
旧アニメの存在は知りませんでした。
なので今回は非常に楽しみだったりします。
アニメの内容はもちろん、タイムパトロール
女性隊員のリーム・ストリームが…(^^ゞ
ご興味のある方
●YouTube → 『 予告編 』
生花 ― 2024/04/14 09:48
ロマンヒストリー ― 2024/02/12 11:14
前回 エルフ少女と一緒に載せた日本史・近代史の
書籍ですが、ロマンヒストリーとの副題のように
実は硬軟取り混ぜた読み易いものになっています。
もちろん内容はしっかりとした歴史本なのですが
イラストやカラー写真も豊富に含まれていたり。
「9巻 元禄の栄華」
廓(くるわ)の項には 中央に禿(かむろ)の絵。
芹愛1の市松人形風と…。
関東大震災の項:凌雲閣(浅草十二階)
アニメ「鬼滅の刃」で炭治郎と禰豆子が浅草に来て
その背景にも倒壊前の十二階が描かれていましたね。
竹久夢二の項では その生涯を描いた劇画も掲載されて
います。 一番右の写真は夢二のモデル女性ですが
夢二美人の儚げな表情が この写真からも伺えますね。
大奥の項では あの「江島生島物語」劇画を掲載とか
同署の中での徳川吉宗や渡辺崋山より充実した内容
だったりで 難しいだけの歴史専門書とは少し違う?
仲間由紀恵さん主演の「大奥」観ましたとも〜(^^ゞ
1985年発行ですが、古書店に足を運ばなければ
おそらく巡り合わなかった書籍だと思います。
やはり手に取って中を見て…ってのも大事ですね。
バーチャル渋谷ハロウィーン ― 2023/10/28 08:14
今年は例年以上に渋谷周辺でのハロウィーン
規制が強まっていますね。
期間中は路上飲酒も禁止され ハチ公前には
仮囲いが設置され見られなくなるそうです。
コロナ禍明けで外出する人も増え、昨年は
お隣の国のハロウィン事故もあったりと(汗
今年も仮想空間バーチャル渋谷ハロウィーン
開催されています。リアル現場で仮装しての
参加は楽しいのかも知れませんが、当の渋谷
区長さえも「駅周辺には来ないで欲しい」と
異例の呼びかけをしていたり…。
渋谷周辺での思わぬ事故にあわないためにも
ここはネット上でのハロウィン・パーティー
参加を楽しみましょう〜。(^-^)/
CAPSULE DOLL2 ― 2023/09/14 17:00
9/10「ドールショウ秋70」行って来ました。
前回に続き「CAPSULE DOLL」の出展があって、
今回はピンク・水色・黄色の3色パイロット版が
販売されていました。前回同様好きな色は選べず
ランダムに何色が出るかはお楽しみ?方式です。
ピンクか水色が良いな〜と思っていたのに…
引き当てたのは黄色、んで泣きの一回も黄色(TT)
もう一回やって また黄色が出たら恥ずかしいので
さすがに諦めましたわ(泣
今回は10mmアニメアイを入れてみました。
先住猫と一緒に。
この黄色、どこかで見た色だな〜と考えてみたら
レジンキャストの黄変した色にそっくり?(おい)
次のドールショウ冬71 前には正規販売が始まって
いるはずですが、これだけ見事に引きの悪い私。
ガチャガチャ本番@CAPSULE DOLLもあまり期待
できないかもと…今からちょっと心配だったり。
まぁ もうこの子達だけでも良いんですけどね (^^;)
量産型ザク ― 2023/07/01 08:22
実は昨年TV東京で放映されていた「量産型リコ」
毎週観ていました(照
平日の深夜枠だったしマニアック?な模型の話が
多いので、ブログでご紹介するのもナニかな~と
思っていたのですが、なんと新シリーズが始まり
その翌日には記念すべき第一回放送で組み立てた
量産型ザクの公式プラモデル発売のお知らせが…。
番組内では旧ザクの塗りムラ目立ちまくり(^^;)
バージョンでしたが、こ、これは欲しいかも。
限定パッケージで2023年12月発売予定です。
う~む、また積みプラが増えるか…(おいおい)
そもそもメインのガンダムより先にザクを扱うとか
純粋に模型製作の楽しさ面白さを伝える内容でした。
いや、後にガンダム本体も扱っていますけどね。
考えてみたら この番組を観ていたのがきっかけで
YouTubeのガンプラ改造を視聴するようになったり
その後 放映されたアニメ「水星の魔女」を観る気に
なったのかも知れないかなと。
もちろん番組内の旧キットでは この動きは無理(^^;)
最近のコメント