ハロウィンの写真を撮っていて、翼を付けるのを
忘れていたのを 掲載後に気づきました。
丁度 そんな時にドジャースのWS制覇が重なり、
おめでとう〜と慌てて撮影したのが前回の…(^^;)
てな訳で、改めまして「デビルかむろレディ」。
い、今さらですが(汗
by 紺碧 [座敷ぼっこ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
昨日今日のように穏やかで暖かく春を思わせる
陽気。でも…今年の秋は一体どこへ?(^^;)
とりあえず着物はこんな小袖が良さそうです。
暑くもなく寒くもなく心地よいお天気で。
by 紺碧 [カスタムドール] [コメント(0)|トラックバック(0)]
まだまだ夏日があっても 秋は秋。
もうこんな季節なんですね〜(汗
まぁ この子の場合は…千歳飴がなくても
千年ぐらいは余裕なんでしょうね。(^^;)
by 紺碧 [セリアドール] [コメント(0)|トラックバック(0)]
こちら関東も ようやく秋めいて来ました。
すでに11月も中旬を過ぎたんですけどねぇ…。
まぁでも こんな羽織姿もそろそろどうでしょう。
閻魔あいたん、落ち着いた雰囲気の和装で。
着物の帯結びには いろいろな形があります。
主に振袖などで使われる帯 膨ら雀(ふくらすすめ)は
大きく華やかな形ですが、お太鼓(おたいこ)結びは
礼装だけでなく普段使いもできるシンプルな帯です。
もちろん訪問着用としてもOK。
あいたんからの頂き物。
開けるのがちょっと怖い…(おいおい)
帯にボリュームがないので 羽織を着込んでも
背中の膨らみはほとんどありませんね。
因みに こちらの帯は文庫(ぶんこ)。
晴れ着や花嫁衣装の掛け下にも使われるそう。
近作「座敷ぼっこ:撫子」さん 後ろ姿より。
黒地の振袖に大きく艶やかな柄がお似合いです。
カスタムドール『夢芝居』 ヤフオク!に出品しました。
ボークス・ミニヘッドのカスタム少女ですが、
少し落ち着いた雰囲気を醸し出してるような…
ボディはワンサイズ上のオビツ24を選択です。
ヘッド:ボークス製 ミニヘッド美白
ボディ:オビツ製 24cmホワイティ
ドールアイ:8mm ダークブラウン
髪:シャイニングブラウン
こちらも日本の伝統衣装。お祭りの際や職人さんが
着用する印半纏(しるしばんてん)でもありますね。
勇壮な大漁旗と鰹の大漁お祝い!(ちょっと小ぶり)
そんな古き良き昭和の漁港と郷愁を思わせるはっぴ。
下にはTシャツ等を着込むのが一般的だそうですが、
せっかくなので昭和を漂わせる衣装で…(^^ゞ
『オリジナル球体関節人形:座敷ぼっこ』をメインに、ヤフオク!出品カスタムドールも掲載しております。ご意見ご感想やお問い合わせは konpeki33@yahoo.co.jpまでお願い致します。
最近のコメント